美容整体×最新エステ技術
即日即やせなら、川崎のJsメディカルSTYLEへ!
こんばんは!
暖かい日も増えてきましたが5月病というくらいで体調を崩す方も多いみたいですね。
新しい環境のせいなのか、年度始まりの忙しさからなのか
人それぞれ忙しさも違ったと思いますがその疲れが5月にきているのかもと
感じているかたもいるのではないでしょうか?
そこで、今回は疲労回復に効果がある食べ物について書いていきたいと思います!
疲労回復によい食べ物といえば、豚肉がいいと言われますよね。
疲れにきくビタミンB1は牛肉の10倍と言われてます。
エネルギー源である炭水化物をしっかりとエネルギーに変えてくれるのでとてもおすすめです。
ビタミンB1は豚肉だけでなく、大豆いんげん豆・鶏肉・カツオ節にも豊富に含まれているので、毎日の食事に取り入れていくことで疲労回復効果が高まりますね。
とはいえ豚肉だけを食べるのは逆効果って知っていますか?
かえって疲労物質が増えてしまうケースもあるんです。
豚肉と一緒にとりたいのがクエン酸です。
かんきつ類(レモンミカングレープフルーツなど)、パイナップル、キウイ、トマト、梅、お酢などにクエン酸が多く含まれています。
豚肉料理と一緒に酢の物を食べてみたり、
サラダにレモンをかけたり、食事に梅干を添えたり、食事の前にかんきつ類などの果物を食べるなどすると効率よく摂取しやすくなります(*^^*)
ビタミンB1とクエン酸の組み合わせで、しっかりと疲労を回復して夏に備えましょう!
明日のご予約状況です
明日は、10時からのご案内が可能になっております。
お気軽にお問い合わせください。