美容整体×最新エステ技術
即日、即やせなら、川崎のJ’sメディカルSTYLEへ!!!
こんばんは!
小野です(^^)
明日で5月も終わってしまいますね。
6月になると思う事は、やはり梅雨入りですよね。
沖縄と奄美ではすでに梅雨入りしているようですが関東はまだですね!
ちなみに昨年の関東の梅雨入りは6/5頃だったようです!
そう思うと、あと一週間もすれば梅雨入りしていそうですね!
それを踏まえて天気予報を見てみると雨マークが来週辺りから増えています!
もう梅雨入りも近そうですね!
梅雨の時期に気を付けなければならない事が沢山あります。
なんといっても長く続く雨と高い湿度はやっかいですよね・・・(*_*)
じめじめとした梅雨の環境は、私たちの健康に様々な悪い影響をもたらしてしまう事もあります。
梅雨の時期はだるさや疲れなどがたまりやすくなるなど、体調の変化が起こりやすい時期でもあります。
1年のうちで最も気温が上昇しやすい4月から5月、ようやく体が温かさに慣れ始めたこの頃に6月の梅雨の時期に突入はいりますよね。
梅雨の時期は雨が降ることで肌寒く感じますが、同時に気温が高いため晴れの日には温かくなり大きな気温差を感じます。そのため人の体は気温の変化についていけず、そのため自律神経の乱れなどが起こりやすい状態になってしまいます。
体調不調とは主に、体のだるさや疲れの他、食欲不振、下痢、頭痛などが挙げられます。また気温の変化から風邪をひきやすくなる場合もあります。
それだけではなく女性では、月経痛などを訴える方もいるようです。
毎年訪れるこの季節ですが、改めて気を付けなければならない時期でもあることを意識して生活していきたいですね。
明日のご予約状況です
明日は、10時、13時、15時~のご案内が可能になっております