春野菜のすゝめ ツイート 美容整体×最新エステ技術即日即やせなら、川崎のJsメディカルSTYLEへ! こんばんわ!林です(^^ すっかり春らしいぽかぽかのお天気になりましたね!とゆうのも、私は春のお野菜や山菜が大好きだからなのです!(もちろん春のお花も! 花より団子ですね、、、苦笑)今日は、その大好きな春野菜のいいところを紹介したいと思います! 春キャベツ、新玉ねぎ、アスパラガス、豆類、たけのこ、菜花、ニラ、ふき etc…少し苦かったり、アクがあったり、甘かったり、、、、いろんな個性があって、春野菜ってなんであんなにもおいしいのでしょう?それを苦手な方もいらっしゃるかもしれません。しかし、、その苦みやアクこそが春野菜の一番の特徴といっても過言ではありません。わたしに食の楽しみを教えて下さった料理家さんは、旬の食材を、地で採れたものを選び、シンプルに調理して頂くのが一番の贅沢だ!と、いつもおっしゃっていたんです。その理由でストンと腑に落ちたのが春野菜達です。 春のお野菜達、寒い冬の間、じっと土の中で根をはり、春が来るのを待っています。冬を越した後、目覚めるように芽吹きます。それが苦みやアクとなります。春は人間にとって目覚めの季節です。冬に冬の間、新陳代謝が落ち、脂肪や毒素、老廃物などをため込んでいます。そして、春野菜の苦みやアクなどは、デトックス効果などががあります!それこそが今の季節、人間の体にもまさしく必要!という訳です。苦みは春野菜のうまみなので、調味料などでおいしさをごまかさずに、苦さや、アクの強さを是非楽しんでみてくださいね♪ 明日のご予約状況です 明日は10時、15時、17時からのご案内が可能になっております。 お気軽にお問い合わせください。 ツイート