こんばんは!
小野です!
さて今回は、前回に引き続きセルライトについてです!
前回はセルライトとはどういうものなのかを書きましたが
そもそもセルライトができる原因は何か書いていきたいと思います!
・身体の冷え
とくに多い原因としては冷えがあります。特に女性は冷えに悩んでいる方が多いのでセルライトが多いのです。血行不良による冷えとしては、骨盤の歪みが原因の方も多くいます。
・食事
ダイエットの為に食事制限をするかたも多いと思いますが、過激な食事制限は逆にセルライトを溜めてしまいます。
なぜかというと、食事を制限することによって体がエネルギーを使わなくなり冷えてしまうからです。なので過度な食事制限は実はリスクも伴っている場合があります。
また、脂肪分が多い食事ばかりしていると血中コレステロールが増えてきて、さらに脂肪が溜まってくると血行が悪くなるのでセルライトが増えていきます。ある程度の脂肪分は必要ですが、摂取過多になるとセルライトの原因となります。
・運動不足
運動不足になると代謝が落ちてしまうため血流も悪くなります。
定期的に筋力に負荷ををかけていかないと、だんだんと衰えていく一方ですし、基礎代謝も低くなってしまうので、脂肪が溜まりやすくなります。
代謝を上げるには筋肉量のアップが必要です。
・ストレス
ストレスは嫌な事やイライラなどもありますが、睡眠不足などでもかかるものです。
ストレスがかかると血管が収縮して、血流を悪くします。
血行悪くなると上記述べているように、セルライトの原因となります。また女性の方の中ではホルモンバランスの乱れから血流が悪くなりセルライトを作ってしまうことがあります。
適度な息抜きや自分なりのリラックス方法を見つけることも大切です!
このようにセルライトを作る原因は様々です。
何が原因でできてしまったのか、また出来てしまうのかを気にすることで予防や改善につながります。
当てはまるものがあった方は改善・予防してみてください!

明日のご予約状況です
明日は20時のみのご案内が可能になっております。
明日もみなさまのご来店楽しみにお待ちしております(^^)