美容整体×最新エステ技術
即日、即やせなら川崎のJ’sメディカルSTYLEへ!!!
こんばんは!佐藤です
よく、お食事の量を減らしたり、糖質制限などされている方がいらっしゃいます
ですが、中には、食事を減らしても中々痩せないという声が。。。
お食事を減らしても痩せない理由があります!
今日は3つのタイプをご紹介します。
【基礎代謝がもともと低いタイプ】
■運動していない
■炭酸飲料が好き
■平熱が36度以下
■子供の頃から太っていた
■甘いものが好き
特に多いのがこのパターンです。最近代謝の低い方がとても増えています(>_<)
改善策としては、家の中で筋トレをしたり
外でウォーキングを最低20分してみたり
タンパク質多めのお食事を心がけてみてください。(大豆、玉子など)
代謝が低いと何をしても痩せません!まずはここから見直してみてください。
【生活活動が少ないタイプ】
■家でじっとしている事が多い
■主食(米パン麺)はよく食べる
■1度に食べる量は少ない
■食後2~3時間でお腹がすく
■運動はしていない
佐藤はまさにこのタイプなんです(>_<)
このタイプの方は家の中でもじっとしていないで
掃除をしたり洗濯をしたり、外を散歩したりなど
せわしなく動く意識をしてみましょう。
そして活動量がどうしても少ない場合は主食を減らし、たんぱく質とお野菜多めのご飯を心がけ、間食はしないようにしましょう。(甘いもの食べないなど)
【栄養が偏っているタイプ】
■ごはん・パン・めん類などの主食をおかわりしがち
■ジュースをよく飲む(野菜ジュース含む)
■肉や野菜はあまり食べない
■甘いものが好き
■油ものを控えている
これはタンパク質や脂質、食物繊維、ビタミンミネラルなどが摂れず偏ってしまうことで
太りやすい体質を自ら作り上げてしまっているタイプです。
糖尿病など生活習慣病も心配なタイプですね( ;∀;)
野菜不足を補う為に野菜ジュースを飲んでる方がいますが
野菜ジュースも糖質の塊なんです、、、ちなみに調整豆乳もです。
主食を玄米や雑穀米にするのもおすすめです!
みなさんはどのタイプでしたか?
痩せにくいと感じている方は是非参考にしてくださいね。
【明日のご予約状況】
午前午後共にご案内しやすくなっております。
皆様のご来店心よりお待ち致しております。